by Haruka
Share
NZ在住、バイリンガル英語講師のHarukaです。
最近Twitterで出会った素敵な方がSnow Man推しだったり、彼らの音楽ソフト売り上げ合計がトップになったという記事を読んだりして、急に気になる存在となった9人組のジャニーズアイドル。
Youtubeで検索をしてみたら、最近出したJUICYという曲がほぼ英語の歌詞だったので、今日はそれを取り上げてみたいと思います。個人的見解であること、Snow Manをつい最近知った超初心者であることをご理解いただけると幸いです!
Juicyが持つ18禁な意味
Juicyというと「みずみずしい」というのが最初に思い浮かぶ意味だと思いますが、それ以外にもいくつかの意味を持ちます。
- 性的にそそる肉感的な(女性のカラダ)
- オイシイ(契約や協定など)
- 好奇心が刺激される(噂話など)
You’re so beautiful (0:07 あなたは美しい) とか、Hey what’s ya flavour, baby (0:16 かわいこちゃん、きみはどんな味がするの) とかあるので、やはりこの曲はセクシーな意味のJUICYなのかなと思います。
ファンの年齢層的に大丈夫なんでしょうか!(笑)
英語の発音はどんな感じ?
メンバーは岩本照さん、深澤辰哉さん、ラウールさん、渡辺翔太さん、向井康二さん、阿部亮平さん、目黒蓮さん、宮舘涼太さん、佐久間大介さん。
ですが!!スノーマン初心者の私には、誰がどのパートを歌っているかまで把握することができませんでした。「歌割り」などの検索でも見つからず。
そのため大変失礼なのですが、今回は動画のタイムポイントで発音解説をさせていただきます。
リズムとアクセント箇所が合わない問題
0:21 Gear / 0:24 Sign / 0:28 every / 0:44 every
この4つなんですが、これは歌っているメンバーの発音のせいでなく、この部分の曲のリズムが英単語のアクセント箇所と合致していないせいで不自然に聞こえてしまっています。
この「曲のリズムと英単語アクセント箇所が合っていない問題」は、日本の歌でよく起こっています。
例えば・・・英語のeveryは頭のeにアクセントがきます。しかし、この曲でeveryが入った上記2カ所はえーぶーりーとアクセントを付けずに平坦に歌わないと曲のリズムに合わないので、うまくいくわけがないのです。英語ネイティブはこの曲のこの箇所をうまく歌えないはずです。
せっかく英語圏のファンも分かる曲なのに、メンバーも素敵に歌っているのに、もったいないなと感じた部分でした。
何カ所か素晴らしい発音、これは誰?!
ファンの方教えてください!歌っているのはどのメンバーでしょうか?※ 8/14追記:ファンの方が歌割りを確認して教えてくださいました!ありがとうございます!
- 0:20 Got me speeding up(目黒蓮さん)
- 1:01 let you down(渡辺翔太さん)
- 1:38 I wanna go to that place so I can get to that juice(ラウールさん)
- 1:45 swirl like a hurricane(ラウールさん)
- 2:03 down(向井康二さん)
これらの発音が何度か聞き返したほど素晴らしかったです!※ 8/14追記: こうしてみると、誰か一人だけが上手というわけではなくて、正確に発音しやすいリズム+音程だったり、それぞれが得意な発音があるようですね。
今後の発音が楽しみなメンバー
今回「発音のきれいな英語を話せるようになりそう」と思ったのが、ピンクの髪色のメンバー(たぶん佐久間大介さん)。
実は、ほぼ英語歌詞のこの曲で、彼が歌っているのは日本語が多いのですが、0:36 Magicalのcalの発音とか、2:38 Sceneの頭のsce、2:41 Romanticのticなど、キレイな声質もあるんだと思いますが、発音のキレイさも際立っていたので、もっと彼の英語歌詞があったら良かったのになと思いました!
最近の日本のアイドルは歌とダンスがすごいだけじゃなく、英語のレベルもどんどん上達していて、こういう部分でも日本のグローバル化って進んでいるのかなと感じます。
Snow Manのみなさんもさすが、ラップのようなテンポが速い部分も含めて、英語の歌詞をかっこよくこなせちゃうんですね。Travis Japanのときも言ったけど「みんないつ寝てるの?」(笑)。